PCカスタマイズ

過去に作った自作PCのケースを交換

過去に友人のために作らして頂いたPCの中身をごっそり引っ越す作業をしました。 今回の引越先のケースがこちら↓ ...
DIY/修理

LEDネオン/ネオンチューブで看板製作!

神戸にあるプロレスカフェバー『RING SOUL』様、ファサードにレトロな感じのネオン看板を設...
PCカスタマイズ

PS5用コントローラー(DualSense)をPCに接続する方法!【Bluetooth】/【USB】

PS5のコントローラーをPCのゲームで使用できるように接続してみます。 無線【Bluetooth】で接続...
未分類

オープン告知動画(RingSoul様)

神戸元町駅前に引っ越されたプロレスカフェバー『Ring Soul』様へ、5月8日のオープンに向けての告知動画を制作させ...
未分類

オープニング動画(イントロ)を作成

いじりやさんオープニングムービー WONDER SHARE FilmoraX を使ってイントロを制作しました。 ...
未分類

スライドショーの動画を作成

現在ホテル1Fに空きのテナントがあるため、テナントの契約が決まるまでテレビモニターを設置し、ホテルの案内用スライドショーを流しました。
PCカスタマイズ

HHDからSSDへOS(WINDOWS10)まるごとデータのお引越し(ディスプレイ一体型デスクトップPC)

会社で事務員さんが数年使ってるデスクトップ一体型(FJITSU-FMVF53SWP)が「最近OSが立ち上がるまでの読み込みが遅い。」「キーボードでタイプしてもラグがでて仕事の効率が悪い。」という事でPC高速化のためにHDDをSSDに交換する事になりました。
DIY/修理

LED電光看板取り付け

市街地に位置するとあるお店にて。人が通過するコースを案内するために「何か目立つモノがほしい」と相談を受けた為、かんたんに取付ができそうなモノがこれ!「RGB LED電光掲示板」100Vで繋げば簡単に操作ができるらしい。早速楽天のネットショップで購入してみました。
PC基礎知識

初心者にもわかる。自作PCパーツの選び方【電源ユニット】

PCを安定して動作させる為に、電源ユニットの選択のポイントを紹介します。 PC電源ユニット本体 PCを自作...
DIY/修理

Wifi内蔵電球の取付。部屋の電気がスマホで制御出来るようになる(電球をWifi接続する)

ハブ不要、工事不要、ソケットに取り付ければすぐ使える 。調光スイッチの取り付け工事も不要で、スマートフォンと Wi-Fi 環境があれば、すぐに使い始められます。また、照明製品として一般的なWi-Fi連携するために必要な「ハブ」がなしで、配線機器に電球を取り付けるだけです。
PCカスタマイズ

過去に作った自作PCのケースを交換

過去に友人のために作らして頂いたPCの中身をごっそり引っ越す作業をしました。 今回の引越先のケースがこちら↓ ...
PCカスタマイズ

PS5用コントローラー(DualSense)をPCに接続する方法!【Bluetooth】/【USB】

PS5のコントローラーをPCのゲームで使用できるように接続してみます。 無線【Bluetooth】で接続...
PCカスタマイズ

HHDからSSDへOS(WINDOWS10)まるごとデータのお引越し(ディスプレイ一体型デスクトップPC)

会社で事務員さんが数年使ってるデスクトップ一体型(FJITSU-FMVF53SWP)が「最近OSが立ち上がるまでの読み込みが遅い。」「キーボードでタイプしてもラグがでて仕事の効率が悪い。」という事でPC高速化のためにHDDをSSDに交換する事になりました。
PCカスタマイズ

過去に作った自作PCをご紹介!いじりやさんの趣味。

過去に知人の依頼で作ったPCで写真で残してたモノを紹介します。大したPCは作っていませんが、なにかの参考になればと思い掲載致しました。
PCカスタマイズ

PS4コントローラー(デュアルショック4)の改造/バックボタン取付

PS4用コントローラー(DUAL SHOCK 4)にバックボタンを付ける為、海外のアマゾンサイトの方でEXTREMERATEさんから4ボタン付きバックシェルパーツを購入致しました。